ぷろろ白樺化粧品トライアルセットを使ってみた。

ぷろろはこんなコスメです。
・ぷろろ化粧品は山形県庄内町にある「ハーブ研究所スパール」で作られています。
・ハーブは完全無添加・無農薬にこだわり自家栽培されたもの。白樺樹液は北海道美深町の原生林から採取されたものを使っているそうです。
・完全無添加コスメのため、開封後は冷蔵庫に保管し、二か月以内に使い切らねばならない、という無添加コスメならではのマイナスポイントも。
ぷろろ白樺化粧品トライアルセット口コミ、体験談。
ぷろろ白樺化粧水ローズマリー


この化粧水は水も使っていない。
水の代わりに白樺樹液を使っている化粧水です。
ほんわりとハーブの香りがとても良いです。
でも肌感触は普通の化粧水のようなツルツル感とゆーか、スベスベ感はない。
どちらかと言えばキュッキュッという感じ?(うううう・・・うまく説明できない)
肌に人工的な伸び方はしない・・・というか・・・。
自然なしっとり感。

ほんとに何度かこのブログでも書いていますが、ハーブウォーターの自然のしっとり感だけは普通の化粧水には絶対に真似できない。
高度な技術でナノ化しているとか、そんなんじゃないのに浸透が早い。
自然にお肌に吸い込まれていく感じです。
ぷろろ白樺みつろうクリーム



みつろうそのものの、自然で美しい光沢のあるクリーム。
微かにハチミツの香りがします。
きっと冬になるとカッチカチに固まってしまうと思います。(笑)


乳化剤とか入っていないだけに、こういうナチュラル系コスメにありがちな、ざらつき感がありそうなクリームだなあと思っていましたが、特にざらっとした感じはありませんでした。

手の上にクリームを乗せて、しばらく観察しているとジワーーーッとクリームが溶けていく。
しっとりとお肌に溶け込んでいきます。
このみつろうクリームは何度か使っているうちに、少しずつ1回の使用量が少なくなっていきました。
石鹸で洗顔した後も、お肌に適度なしっとり感があって、「あ、これならクリームの量をもっと減らしても大丈夫かな?」みたいな感じで。
このトライアルサイズ(7g)を全部使い終わるまでに3週間以上かかりました。
普通サイズ(30g)は4,500円もするので、結構、高いんだなあ~~、と思ったのですが、コスパ的には割といいのかも。
すみません、あくまでも私の場合なので、あんまり参考にならないかもしれないですが、ご参考までに。
ぷろろ白樺石けん



ゴツゴツとしていてキチンと成型されていないのが、いかにも手作りという感じで好きです。
もうちょっと丸っこかったら繭玉みたい?
もうちょっと平べったかったら、醤油をつけるまえのお煎餅みたい?な感じ。



この石けんも一度水やお湯にに通すと、表面がツルリとして綺麗な石けんに。
無添加石けんなので泡立ちは良くないだろうと思ったのですが、泡立ち豊かで、しっかりした泡でした。
そう言えば、ここ数年手作りの石けんを作っていないなあ・・・。
こんどの連休に久しぶりに石けん作ってみようかな。
完全無添加のコスメはやっぱりお肌に気持ちいい。
若い方には普通のことかもしれませんが・・・(笑)コンビニにある振込の機械を使って振込する、という経験を初めてしました。
コンビニで支払いを選択し、いくつかのコンビニから一つを選び、そのコンビニで先に料金を振込してから、商品が送られてくるという仕組みです。
私はファミリーマートを選んだので、famiポートという機械で手続きをしてファミマのレジでお金を払うと領収書をもらえます。
銀行振込や代引きの場合は手数料がかかっちゃうけど、この方法だと無料。
ぷろろから送られてきたメールに支払い方法が詳しく載っていたので、コピーしてその通りに手続きをしていったら、店員さんに手助けしてもらわなくても一人でできました~~。(笑)
結構、簡単でした。
あとはクレジットカード払いにも対応しています。
今まで、完全無添加の化粧品をいくつか試してみましたが、やはりどれも(ピュアノーブル マザーウッドシリーズ、フルフリフリフラ手作り無添加化粧水・・・など)完全な無添加ゆえに開封後は必ず冷蔵庫に保管、というのが基本装備でした。
このぷろろもそうです。
今回は初回先着500名様に、ということで、おまけでバスハーブがついていました。
保管には少し気を使いますが・・・、本物の無添加コスメを使ってみたい人はチェックしてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。